| 診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 09:00-11:30 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ▲ | / |
| 14:00-16:00 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | / | / |
【休診日】日曜日・祝日
▲・・・9:00-14:00の診療となります。
電話での外来予約は
診療時間内にお願いします
| 診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 09:00-11:30 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ▲ | / |
| 14:00-16:00 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | / | / |
【休診日】日曜日・祝日
▲・・・9:00-14:00の診療となります。
産科外来

当院には複数の女性医師が外来を担当させていただいております。出産後、育児中のものもおり、女性ならではの視点から親しみやすい外来を心がけております。妊婦健診はもちろん、漢方をはじめとする中医学や思春期の患者様の対応も可能です。
通院においてストレスになる待ち時間が少しでも短くなるよう、予約システムを導入し努力してまいります。
妊婦健診は、お母さんとおなかの赤ちゃんの健康を守り、妊娠が順調かどうかを調べるための健診です。赤ちゃんが順調に育っているか、またお母さんの体調が良好かどうかを、超音波などを使って細かくチェックします。
お母さんと赤ちゃんが、心身ともに健康に過ごして無事に出産を迎えられるよう、環境などの日常生活や、栄養面などをサポートしていきます。健診費用は、公費による補助制度がありますので活用しましょう。
また、妊娠中は身体にいろいろな変化が起こります。自覚症状が無く一見順調に見えても、病気が隠れている場合もあります。症状が進行すると治療が難しくなりますので、安心安全な出産をするためには、早期に発見し適切な治療を受けることが大切です。特に気がかりなことがなくても、妊婦健診を受けて胎児の育ち具合やご自身の健康状態(血圧、尿など)をチェックしておきましょう。健診日以外でも、出血や腹痛など「おかしい」と感じた時はすぐに病院に連絡してください。